【札幌市中央区】自分の住んでいる地域にいつ除雪が入るかがわかる!2022年3月18日まで札幌市からLINEで除雪情報が届きます!
今シーズン(2021年冬)は、平年に比べ積雪が多い札幌市中央区。夜中に除雪車が稼働している音を聞きながら眠りにつく…そんなこともあるかと思います。
除雪により道がふさがれていることもあり、思うように道を進めない…という方もいるかもしれません。そんな時いつ自分の住んでいる地域を除雪してくれるのかわかると嬉しいですよね?
2022年3月18日(金)までの間、札幌市のLINE公式アカウントと”友だち”になり設定をすると除雪情報が届きます。
除雪情報のLINEでは、「作業状況」と「作業理由」を通知します。LINEトーク画面のメニューから「札幌市除雪情報」を選択し操作。受信を希望する「中央区」を選択すればOKです!
またこの時期、横断歩道などかなり滑りやすくなっているところも多くあります。
そんなときには「滑り止め材(砂)」を!歩道に設置してある歩行者用砂箱に入っています。この「滑り止め材(砂)」は誰でも使用してOK!
札幌市のHPでも、つるつる路面の状態になったとき、自分のため、また、後から通る人のために砂まきのご協力をお願いしますと記載があります。
冬に撒いた滑り止め材(砂)は、春先に札幌市で路面清掃車や人力で回収。清掃ボランティア用の袋は中央区内の各まちづくりセンターで配布していますよ。
除雪情報をLINEでゲット!そして、つるつる路面には、砂まきで冬を乗り越えましょう!
本府・中央まちづくりセンターはこちら↓