【札幌市中央区】話題沸騰! とろとろの口どけ「とろり天使のわらびもち札幌店」。期間限定商品も発売中です♪
2022年1月28日(金)のオープン直後から話題になっている「とろり天使のわらびもち札幌店」。
とろとろの口どけが人気のわらびもち専門店です♪
白い壁にグレーのカウンター。その上には濁りのないキレイな白玉石。ディスプレイされた商品が際立っています。
スタッフさんに伺ったところ、一番人気は「生わらびもち(680円/200g、1,200円/400g)」。お店の看板商品です。
味は、「和三盆」と「あずき」の2種類♪ 和三盆は、たっぷりときな粉をかけた、上品な甘さの一品。
あずきは、十勝産のあずきを使用。生わらびもちに練りこんでおり、あずきのつぶつぶ感が楽しめるとのこと。
生わらびもちの他には、「飲むわらびもち(680円)」も大人気!
「黒蜜」、「抹茶」、「ミルクティー」の3種類の味がありました♪
その中から「黒蜜」を購入♪ 一番下に生わらびもち餅、上には生クリーム。黒蜜の香りを楽しみながらストローを吸うと…
とろ~り! 美味しい! くちどけの良いとろとろ生わらびもちと黒蜜やクリームが混ざりあって絶妙なバランスです。「新感覚わらびもちドリンク」と紹介されていますが、まさにその通り。
その他、「クリームわらびもち(1,800円)」もありますよ。4つセット(プレーン×2、黒ごま、ほうじ茶)で販売しているようです。
そして、2022年3月10日(木)~期間限定で販売しているのが「ほうじ茶」のわらびもち!
箱を開けると…
たっぷりのきなこの中に四角いわらび餅が4つ♪
黒蜜(50円)をかけて、いただきます。口の中に入れると、わらびもちがとろ~んと溶けていく…。その後ほうじ茶の香りがふわっと広がり、とっても美味しい!
砂糖不使用のきなこと、生わらびもち本来の甘みのバランスが丁度よい♪ 期間限定商品なので、お早めに!
なぜこれほどまでに「とろとろ」なのか…。10㎏の本わらびの根から、たった70gしか取れない貴重な本わらび粉を使用しているから。使用する食材にもこだわっているんですね♪
店名の通り、口の中でとろける「とろり天使のわらびもち」。まだ食べたことがない、飲んでいないという方は、その食感に衝撃を受けるかもしれません。
とろり天使のわらびもち札幌店はこちら↓