【札幌市中央区】11月1日ついにオープン!ステラプレイス1F「北海道四季マルシェ」がすでに大人気!

2022年11月1日(火)、札幌駅西コンコース沿い・札幌ステラプレイス1Fに北海道の美味しさが詰まった食のセレクトショップがオープンしましたよ!

北海道四季マルシェ

その名も…「北海道四季マルシェ」! オープンから大人気となっている「北海道四季マルシェ」ですが、訪れたからこそわかる嬉しいポイントをご紹介します♪

北海道の銘菓がたくさん!

店内に入ると、まず目の前に広がるのが北海道の銘菓たち。

北海道四季マルシェ

定番の銘菓から、あまり見かけないものまで種類は豊富です。

北海道四季マルシェ

普段自分が住んでいる街のお菓子を食べる機会がない…という方も多くいるかと思いますが、この機会に手を取ってみるのもおすすめ♪

北海道四季マルシェ

もちろん北海道・札幌旅行のお土産にも。種類が豊富で選ぶのに悩んじゃいそうですね!

新登場!プライベートブランド「DO3TABLE」

沢山の銘菓の先には、見たことのない商品がずらり。

北海道四季マルシェ

こちらの棚には、「北海道四季マルシェ」のプライベートブランド「DO3TABLE」の商品が並んでいます。

北海道四季マルシェ

食事、お酒、おやつの3つのテーブルシーンをちょっといい時間する「おとも」。北海道産の素材を使った商品です。

北海道四季マルシェ

私が気になったのは、色とりどりの「今日ジャム」! 滝川市のジャム専門店「今日は、どのジャムにしようかな?」とコラボレーションしたジャムです。

北海道四季マルシェ

その中から「さつまいもバター(税込756円)」を購入! 同じく店頭で購入した「シロクマベーカリー」のクロワッサンにつけていただきます。

北海道四季マルシェ

瓶の蓋を開けた瞬間に広がるさつまいもの香り。もったりとしたジャムは、さつまいもの甘みとバターの芳醇なコクが合わさり、とっても美味しい! ジャムとしてはもちろん、そのままで食べてしまいたいくらいの美味しさです。

北海道四季マルシェ

そしてもう一点…DO3TABLE「北のかりんとう 天然酵母 蜂蜜(税込453円)」も購入しましたよ♪

北海道四季マルシェ

「北のかりんとう」は、小麦をはじめ、味付けも北海道各地の素材にこだわった商品。5種類ある中から、東神楽産の蜂蜜を使用した「天然酵母 蜂蜜」をいただきます。

北海道四季マルシェ

ころんとした可愛らしいかりんとう。食べてみると、とっても一粒一粒が軽やかで優しい甘さになっています。ついつい食べ進めてしまう…常にリビングのテーブルに常備していたい、そんな美味しいかりんとうでした♪

北海道四季マルシェ

その他、ご飯のおともにおすすめの商品や、

北海道四季マルシェ

お酒のおともに食べたい商品まで、幅広いラインナップとなっている「DO3TABLE」。自分好みの「おとも」を探してみるのも楽しいのでは?

出来立て・揚げたて商品が食べられる!

店内でも一躍人気となっていた2つのコーナーがあります。まずは、「札幌農学校」!

北海道四季マルシェ

店内で焼き上げた北海道ミルククッキーに、北海道産バタークリームと十勝産あずきを挟んだ「焼きたてクッキーサンド 餡バター」がオープン直後から大人気です♪

北海道四季マルシェ

ここでしか食べられないスイーツを目がけて、多くの方がいらっしゃっていました。製造の様子が見られるのも嬉しいポイント♪

そして続いては「お持ち帰りの布袋」!

北海道四季マルシェ

ザンギが大人気の布袋も「北海道四季マルシェ」に出店。揚げたてのザンギが食べられると、こちらも列が出来ていました。お持ち帰り専門店なので、晩御飯のおかずとしてお仕事帰りに購入するのも良いかも♪

木のぬくもりを感じる店内&明るい笑顔

商品の品揃えだけではなく、その開放感にも驚く店内!

北海道四季マルシェ

天井には木のアーチがあり、海外の「市場」に遊びに来たような感覚です♪ 道産の木材を多く使用しているとのことで、温かみのある雰囲気となっています。

北海道四季マルシェ

そして、笑顔のスタッフの皆さんによる「いらっしゃいませ」の掛け声や「ようこそお越しくださいました」という言葉。この木のぬくもりも相まって、ホっとする空間だなあ…と感じました。

北海道四季マルシェ

北海道民は北海道の新たな魅力を再発見でき、旅行者は北海道を満喫できる。北海道にふるさとがある人にとっては、地元の温かみを感じるお店となっていくのではないでしょうか。

北海道四季マルシェ

海産物もジンギスカンも…北海道の名物がたくさん揃う「北海道四季マルシェ」。

北海道四季マルシェ

まだまだお伝えしたいところですが、ぜひご自身で北海道の魅力を再発見しに訪れてみてはいかがでしょうか。

北海道四季マルシェはこちら↓

しか

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!