【札幌市中央区】札幌市電:年末年始(12/29~1/3)の運行ダイヤどうなる?お得な1日乗車券も利用可能♪
この時期になると気になるのが、年末年始の交通機関のダイヤについて。
札幌市中央区内を走る「札幌市電」のダイヤはどうなるのでしょうか?
まず、2022年12月29日(木)~31日(土)までの3日間については、土日祝ダイヤで運行。
2023年1月1日(日・祝)1月3日(火)については特別ダイヤとなります。中央図書館前発の始発、終発は以下の通りです。
- 始発 外回り 6:00、内回り 6:05
- 終発 外回り 22:50、内回り 22:53
なお1月1日(日・祝)の日中は、約10~13分間隔で運行。1月2日(火)・3日(火)は、約8~11分間隔で運行するとのことです。
また1月1日(日・祝)に行われる札幌もいわ山ロープウェイの「初日の出特別運行」に伴う始発前の臨時便は運行しないとのことですのでご注意を。
12月29日(木)~1月3日(火)までの期間、市電を利用予定の方には嬉しい1日乗車券も利用できますよ♪ 「どサンこパス」または、「モバイル版 どサンこパス」は、1枚400円。大人1名と子ども2名が1日市電に乗り放題となります。
何度も乗車する予定のある方は、利用してみてはいかがでしょうか♪
市電 中央図書館前はこちら↓